仕事が忙しいと肩こりや足が張ってしまうドンです。
こまめにマッサージ屋さんに行ければいいなと思いますが、仕事が忙しいときは終わるのも遅いのでマッサージサロンは閉まっているし、かといって、せっかくの休日にマッサージサロンへ行くのは勿体ないような気がしてしまいます。

家にマッサージチェアを置こうか真剣に考えたことがありますが、値段は高いし、場所を取るので諦めたことがあります。
平日から自宅で簡単にマッサージしたいと思って使ってみたのが ReFa for BODY。

肩もみするのとは違うと思うけど…
今回は肩こりや足のだるさを感じたときに、 ReFa for BODYを使うとコリは解消するのか試したみた感想です。
目次
ReFa for BODYとは
ReFa for BODYは、MTG社が出している美容器具です。頬の筋肉を鍛えるPAOも有名なのでご存知の方も多いはず。

エステティックサロンで人気の微弱電流「マイクロカレント」も実現してるのがすごいところ。本体背中がソーラーパネルになっており、そこから光を取り込み「マイクロカレント」を発生させています。
素肌につけるローラーは表面がプラチナムコートを使用していてキラキラです。
防水しようなのでお風呂の中でも使用できるすぐれもの。
ReFa for BODYで肩こり解消するのか試してみた

こっている部分を指で押す際の気持ちよさとは違って、表面に近い部分を挟まれて揉まれていく感じ。しばらくすると血流がよくなっていくのがわかります。

ぐいぐいと指で押す気持ちよさはありませんが、つまみ流される感覚はすごいです!
しばらく続けてみないとわかりませんが、血流がよくなるので、肩こり自体が軽くなるかもしれないことを期待しています。
ReFa for BODYで足のハリが解消するのか試してみた
肩以上にいいなと思ったのが、足のハリの解消。

足をマッサージした後でリファもやるのがおすすめ
太ももの内側や付け根にかけてローリングするのは痩身エステで施術されているような感じ。肉が挟まれてから流されるので、けっこう痛いのですが、コロコロしているうちに、痛気持ちいい感じになってきます。
肩や首と同じように、足のリンパの流れや血行が良くなるので痒い感覚になる方もいるかもしれません。
ついでに ReFa for BODYでウエストまわりも試してみた
ウエストの側部をくびれに沿って引き上げるようにローリング。お肉のたるみをつかまれるので、くすぐったいし、痛い。
きちんと続けていくとウエストまわりが引き締まっていくような感じがします。

そんなところに余分な肉があったのかって気づかされます…
おへそあたりを左右にローリングしたり、お腹まわりを円を描くようにローリングしたりするのも気持ちがいいです。
ReFa for BODYは、全身に使えるので、身体のリンパ節がある部分につかうのがよさそうです。 ReFa for BODY のまとめ
本記事は【 ReFa for BODYそ使ってみた感想口コミレビュー】について書きました。
ReFa for BODYは、コリやハリを感じる部分をローリングするだけで、リンパの流れをよくしてくれる健康器具です。
実際に使ってみたところ、指圧マッサージのような気持ちよさではありませんが、肌をつかまれる感じがとても気持ちいいです。
ReFa for BODYは、お値段が高いですが、壊れやすいモノではありませんし、お手軽に使えるので、日々の生活に取り入れていけば、充分に元が取れると思います。